思いついた時に、書く。
再開?
KK-S500で中波BCL遊び
最近、KK-S500で
北京放送
や
ロシアの声
などを聞いています。KK-S500についてはもうネット上に情報が出尽くしてる感じで、こんな場末のブログで付け加えることもないんですが、使っていて便利だなぁと感じるのは、周波数をテンキーで入力出来る点ですね。[F]を押してから希望の周波数を押し、また[F]を押すとその周波数に合います。それでいてダイヤルでもチューニング出来るのが、通な方々には受けているみたいですね。
また、これも既に言われていますが、音が案外いいです。スピーカーが1つなのでモノラルで、もちろん受信状態によりますが、それがよければ十分聴ける音です。
プリセットの仕方が今ひとつ分からない(ページの切り替え方が分からない)ので、少し研究してみようと思っています。
関連記事
【メモ】NoScript 1.8.7.4 (2008/12/13)
エロ詩吟、吟じます (2008/12/12)
KK-S500で中波BCL遊び (2008/12/02)
モスクワ放送 (2008/12/01)
師走 (2008/12/01)
テーマ:
BCL
- ジャンル:
テレビ・ラジオ
2008/12/02(火) 23:37:11
|
日記
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
冬木透 CONDUCTS ウルトラセブン
|
ホーム
|
モスクワ放送
>>
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://yimamura.blog39.fc2.com/tb.php/2035-2a967762
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:yimamura
当ブログではアマゾン、楽天市場などのアフィリエイトを利用しております。
当方へのメールは
こちら
から。
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
フォト蔵死亡… (09/22)
【ルノーライト8】折りたたみペダル物色 (09/22)
【クエロ 20F】結局VELO WIRELESS +追加購入 (09/21)
【ルノーライト8】幼児車用(笑) (09/20)
【ルノーライト8】中華シートポスト(到着は1ヶ月後の予定) (09/19)
【ルノーライト8】今後やりたいこと (09/18)
The Times They Are a-Changin' (09/17)
ドイター レースX(いつから使っているのか?) (09/16)
ルノーライト8雑感 (09/15)
【クエロ 20F】メーターどうする? (09/13)
最近のコメント
yimamura:サイクルコンピュータ電池交換 (12/08)
yimamura:サイクルコンピュータ電池交換 (12/08)
むっち:サイクルコンピュータ電池交換 (12/08)
MK:サイクルコンピュータ電池交換 (12/07)
yimamura:生きてます (11/22)
ブログ内検索
ウェブ全体を検索
このサイト内を検索
カテゴリー
日記 (671)
クラシック (80)
音楽 (478)
カメラ (360)
自転車 (92)
育児 (50)
趣味 (11)
スポーツ (71)
ニュース (347)
園芸 (12)
Linux (5)
Macintosh (11)
経済・政治・国際 (9)
未分類 (0)
カメ (74)
メダカ (3)
ネタ (6)
Advanced/W- ZERO3 [es] (6)
トンデモ (7)
ポータブルCD (15)
オーディオ? (13)
Google Chrome (2)
Firefox (1)
Thunderbird (2)
写真 (1)
Monthly Archives
選択してください
2023年09月 [17]
2015年01月 [1]
2014年10月 [1]
2014年06月 [2]
2014年01月 [2]
2013年12月 [4]
2013年11月 [3]
2013年09月 [1]
2013年05月 [2]
2013年03月 [1]
2013年02月 [5]
2012年12月 [3]
2012年11月 [1]
2012年09月 [2]
2012年08月 [3]
2012年06月 [1]
2012年05月 [3]
2012年04月 [2]
2012年02月 [1]
2012年01月 [6]
2011年12月 [1]
2011年11月 [4]
2011年10月 [11]
2011年09月 [6]
2011年08月 [1]
2011年07月 [5]
2011年06月 [4]
2011年05月 [1]
2011年04月 [10]
2011年03月 [4]
2011年02月 [3]
2011年01月 [15]
2010年12月 [2]
2010年11月 [16]
2010年10月 [12]
2010年09月 [9]
2010年08月 [1]
2010年07月 [1]
2010年06月 [8]
2010年05月 [13]
2010年04月 [8]
2010年03月 [2]
2010年02月 [7]
2010年01月 [4]
2009年12月 [4]
2009年11月 [14]
2009年10月 [12]
2009年09月 [26]
2009年08月 [9]
2009年07月 [6]
2009年06月 [23]
2009年05月 [21]
2009年04月 [17]
2009年03月 [21]
2009年02月 [23]
2009年01月 [14]
2008年12月 [34]
2008年11月 [33]
2008年10月 [39]
2008年09月 [54]
2008年08月 [35]
2008年07月 [36]
2008年06月 [38]
2008年05月 [36]
2008年04月 [35]
2008年03月 [48]
2008年02月 [61]
2008年01月 [41]
2007年12月 [33]
2007年11月 [26]
2007年10月 [22]
2007年09月 [16]
2007年08月 [13]
2007年07月 [17]
2007年06月 [19]
2007年05月 [19]
2007年04月 [5]
2007年03月 [9]
2007年02月 [5]
2007年01月 [15]
2006年12月 [22]
2006年11月 [39]
2006年10月 [37]
2006年09月 [15]
2006年08月 [5]
2006年07月 [10]
2006年06月 [29]
2006年05月 [54]
2006年04月 [34]
2006年03月 [24]
2006年02月 [22]
2006年01月 [18]
2005年12月 [21]
2005年11月 [14]
2005年10月 [24]
2005年09月 [52]
2005年08月 [25]
2005年07月 [38]
2005年06月 [20]
2005年05月 [25]
2005年04月 [35]
2005年03月 [44]
2005年02月 [8]
2005年01月 [42]
2004年12月 [29]
2004年11月 [41]
2004年10月 [51]
2004年09月 [42]
2004年08月 [16]
2004年07月 [18]
2004年06月 [42]
2004年05月 [41]
2004年04月 [8]
2004年03月 [43]
2004年02月 [90]
2004年01月 [161]
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
カメラのキタムラ ネット中古
Tuba88
cyclesports.jp
Bicycle Club
管理者ページ
FC2カウンター